書影:恐竜キングダム(6) 最速の恐竜をさがせ!

ジュラ紀で最速の恐竜をさがせ!

恐竜キングダム(6) 最速の恐竜をさがせ!

監修:小林 快次

監修:田中 康平

ストーリー:レッドコード

ストーリー:アルビー

まんが:エアーチーム

5億4100万年前~人類が登場するまでの生物の歴史を描く学習まんがシリーズ!
1)生命の進化が身近になる独創的なストーリー
『恐竜キングダム』シリーズは、主人公たちがタイムマシンでワープし、5億年前から現代へと時間旅行。さまざまな生き物に対峙し、活躍する姿が描かれています。
2)まんがはオールカラー、コンパクトな四六判ソフトカバー
壮大な時間旅行をオールカラーまんがで楽しめます。持ちやすく軽い四六判ソフトカバーとしました。
3)美麗なイラストによる「恐竜図鑑」
学習のための記事パートを収録。迫力ある生き物たちをリアルに描いています。日々発見、更新される新しい恐竜の知識を盛り込み、イラストで紹介。恐竜の世界や進化の流れをたのしみながら、知識を吸収することができます。
4)日々発見、更新される恐竜の最新情報を収録!
世界的な恐竜研究の第一人者である小林快次先生(北海道大学総合博物館)が本書を監修しています。新しい発見を続ける研究者だからこそ、最新の恐竜知識を子どもたちに届けられます。

(6巻あらすじ)
ジュラ紀後期にたどりついたXベンチャー調査隊。ワープの電力を確保するため、ダビンチ博士は恐竜の「走る力」を動力とする電力発生装置を発明する。そこで、調査隊はジュラ紀でいちばん脚の速い恐竜を探すことに。小型の恐竜コンプソグナトゥスを捕まえたレインとショーンは、研究室に帰る途中、最強恐竜アロサウルスに襲われる。さらに凶暴な恐竜ケラトサウルスにまで追われて、絶体絶命のレインたち。その前に現れたのは植物性恐竜のステゴサウルスだった。そして、ケラトサウルスvsステゴサウルスの戦いが始まる! 調査隊は電力を手に入れてワープできるのか――!? 

定価 1,078円(本体980円+税)

発売日:20181115

判型:四六判

商品形態:単行本

ページ数:160ページ

ISBN:9784041065693

購入はこちら

カドカワストアへ
amazonへ
Rakutenブックスへ
紀伊國屋書店へ
hontoへ
BOOK WALKERへ
カドカワストアへ
amazonへ
Rakutenブックスへ
もっと見る閉じる
紀伊國屋書店へ
hontoへ
BOOK WALKERへ

登場する動物

ブラキオサウルス

頭が高い位置にあるので、それだけ高い位置の植物を食べることができた。スプーンのような歯で小さな枝や若い芽を効率よく食べた。

コンプソグナトゥス

小型で動きが素早い獣脚類。体は大きめの鳥ほどの大きさの肉食恐竜で、全身に羽毛があったと考えられている。

アロサウルス

性格が荒い肉食恐竜。強いあごにギザギザの大きな歯がずらりと並んでいて、獲物の息の根を素早く止めることができたようだ。

アーケオプテリクス

カラスほどの大きさで、全身を羽根でおおわれており、鳥類の特徴を数多く持っている。原始的な鳥の一種として知られている。

ステゴサウルス

体の大きさはバスと同じくらいで、背中に骨板があり、尾にはするどいトゲがあった。骨板は体温調整のために使われた説がある。

ケラトサウルス

原始的な獣脚類で、刃物のような形をした大きな鼻の上の角と、目の上にある1対の小さな角がめずらしい特徴である。

壮大な時間旅行をオールカラーまんがで楽しめます。 日本初の恐竜博士・小林快次先生が監修!!


購入はこちら

このページをシェア

ページの先頭へ