書影:恐竜キングダム(1) タイムマシンで古生代へ!?

タイムマシンでカンブリア紀へ! 太古の地球を大冒険

恐竜キングダム(1) タイムマシンで古生代へ!?

監修:小林 快次

ストーリー:レッドコード

ストーリー:アルビー

まんが:エアーチーム

5億4100万年前~人類が登場するまでの生物の歴史を描く学習まんがシリーズ!

1)生命の進化が身近になる独創的なストーリー
『恐竜キングダム』シリーズは、主人公たちがタイムマシンでワープし、5億年前から現代へと時間旅行。でさまざまな生き物に対峙し、活躍する姿が描かれています。

2)まんがはオールカラー、コンパクトな四六判ソフトカバー
壮大な時間旅行をオールカラーまんがで楽しめます。持ちやすく軽い四六判ソフトカバーとしました。

3)美麗なイラストによる「恐竜図鑑」
学習のための記事パートを収録。迫力ある生き物たちをリアルに描いています。日々発見、更新される新しい恐竜の知識を盛り込み、イラストで紹介。恐竜の世界や進化の流れをたのしみながら、知識を吸収することができます。

4)日々発見、更新される恐竜の最新情報を収録!
世界的な恐竜研究の第一人者である小林快次先生(北海道大学総合博物館)が本書を監修しています。新しい発見を続ける研究者だからこそ、最新の恐竜知識を子どもたちに届けられます。

(1巻あらすじ)
ダビンチ博士ひきいるXベンチャー調査隊レイン、ショーン、ストーンは5億4100年前の地球へとタイムワープ。なんとタイムマシンがこわれて、現代へ帰れなくなってしまったよ!大事なケーブルが三葉虫にかじられたり、オパビニアにおそわれたり…未知の生物が襲いかかるぞ、大ピンチ!

定価 1,078円(本体980円+税)

発売日:2018411

判型:四六判

商品形態:単行本

ページ数:160ページ

ISBN:9784041065648

購入はこちら

カドカワストアへ
amazonへ
Rakutenブックスへ
紀伊國屋書店へ
hontoへ
BOOK WALKERへ
カドカワストアへ
amazonへ
Rakutenブックスへ
もっと見る閉じる
紀伊國屋書店へ
hontoへ
BOOK WALKERへ

登場する動物

三葉虫

古生代を代表する生物。三葉虫がとげた進化がもととなり、その後さまざまな動物の誕生につながったと考えられている。

ハイコウイクティス

最古の魚類と言われているハイコウイクティスは、体の両側に複数のえらがある。体の上側には大きなひれがある。

アノマロカリス

エビの祖先であり、大きな目を持っていた。体は平べったい流線型で、節があり、甲羅がないため意外にもやわらかかった。

プロミッスム

コノドント(歯の化石)を持つ原始的なウナギの一種である。ぎょろっと飛び出た目とするどい歯が特徴的。

メガログラプトゥス

体をかたい殻におおわれ、目は複眼だった。複数の腕を持ち、2本は大きくとげが発達していたが、残りの腕は泳ぐために使われた。

カメロケラス

カメロケラスの体は巨大だが、殻が円錐形になっているため、水中を速く泳ぐことができた。

動画

角川まんが科学シリーズ『恐竜キングダム』PV

購入はこちら

このページをシェア

ページの先頭へ