推薦コメント&読者の声

著名人の方からの推薦ポイント


魅力的な登場人物と分かりやすいストーリー展開。日本の歴史を世界史の文脈で理解するために役立つヒントもいっぱいです。

羽田正

東京大学名誉教授 世界史


歴史がわかるとは、昔を脳内でイメージできること。ですから、このような
シリーズは子どもから大人まで歴史学習に最適です。私も夢中で読みました。
最新の研究成果が、ここにはあります。

磯田道史

国際日本文化研究センター教授


難関中学受験で差がつく「時事問題」はここ10年の理解を問う問題。
第16巻は10年を子どもに伝えてくれる現時点では唯一の本。
読んでおいてメリットしかない。

馬屋原吉博

中学受験個別指導教室SS-1 副代表 社会科教務主任


驚きました!まんがとして面白いだけでなく、高校レベルの基礎までもが無理なく盛り込まれています。東大受験にも役立ちます!

岩田丞史

東京大学受験指導専門塾 鉄緑会日本史科主任


「読ませたい」より「読みたい」を大切にする思考力型の教育が今の主流。軽快に装う重厚な歴史絵巻が知性を深めます。

前田稔

東京学芸大学准教授 学校図書館学


面白いから何度も読みたくなる。何度も読むから覚えていく。このシリーズは、自然に子どもが手に取っています。

石故裕介

清明学園初等学校 司書教諭


どの時代も説得力のあるドラマとして描かれており、「知っているつもり」の大人が読んでも、改めて歴史のダイナミズムに触れられる面白さがある。

里中満智子

まんが家


観察力、想像力、そして自分で考える力。歴史から学ぶことが、生きていく力の源泉になる。このシリーズこそ、年長者から子どもたちへの贈り物にふさわしいと思います。

片寄斗史子

エッセイスト、「ここさち」(無料配布誌)編集長


歴史は熱く激しい人間ドラマの重なりと実感。体験型歴史エンターテインメントの登場だ!

鈴木賢

共同通信社文化部記者


有名な歴史人物やエピゾードも社会環境も面白く紹介してくれる。日本史の面白さを存分に楽しめる。

Guillaume Carré

フランス国立社会科学高等研究院教授


勉強が好きな僕と勉強が嫌いな我が子とで取り合いになる、このシリーズ、教科書としてもまんがとしても傑作です!

パックン

お笑い芸人、コメンテーター


自分のいる〝今ここ〟がただの点ではなく長い物語の線上における豊かなる通過点だということに気付ける!

中尾彩子

有隣堂たまプラーザテラス店書店員


漫画で歴史を読む。すてきです。楽しいです。歴史のおもしろさがまっすぐに伝わってきます。

あさのあつこ

作家


ぜひ親子で読んで、楽しんで、お話しして欲しい!

冲方丁

作家


この本があれば、みんな歴史が大好きになれる!

宗田理

作家


等身大のキャラクターが出てくるから、歴史の世界にグイグイ
引きこまれます。

髙田万由子

タレント


高校日本史を先取りしたい中学生、復習したい高校生にお薦めです

坪田信貴

坪田塾 塾長 「ビリギャル」著者


進学塾で本格的な歴史の学習が始まるまでに、日本の歴史全体を俯瞰しておくことは、大きなアドバンテージになります

西村則康

プロ家庭教師・中学受験の名門指導会 代表


今の子供たちは、活字よりも視覚からの記憶が強い!

早稲田アカデミー中学受験部社会科担当


読者の声


絵がリアルで迫力があってドキドキした!!

小3 女子


どうなるのかワクワクして、ページをめくるのが楽しかったです!!

小5 男子


話の面白さと歴史のわかりやすさ、絵での表現全部がとてもおもしろく、時間を忘れてしまうぐらい、面白かったです!!

小6 女子


どの巻も絵がいい!!この学習まんがは、男の子も女の子も楽しめるし、知識も身につくので一石二鳥ですね!!

小6 女子


話のテンポが良く、学習まんがとは思えないほど絵もきれいだったので、「勉強」の感覚もなく楽しく読むことができました。

中1 女子


教科書などでは簡単な言葉でかたづけられてしまい、難しいと思ってしまう出来事が、絵と文で物語として読むとスラスラ頭に入ってきました。

中1 女子


全体的にストーリーが面白くて、普通のまんがのように気軽に読むことができました。

中1 女子


まんがを読んでいる感覚で日本の歴史を勉強できるので「歴史」という教科に抵抗をもつことがないと感じた。中学受験で出るものはもちろん少しマニアックなものも図でわかりやすく説明してあり、読んでいて飽きない。

中3 男子



購入はこちら

このページをシェア

ページの先頭へ